バリからロンボクへ Ekajaya スピードボート
久しぶりの投稿です。(価格は参考程度に2024/11月に書きました)
先日バリからロンボクに帰る際にスピードボートに乗りました。
片道40万ルピア(4000円くらい)もう飛行機高すぎて乗れない(1万円しかも預け荷物はまた別です!)以前は高くても4000円くらいだったんですけどね コロナ以降なんだか変な事になっています 9月に日本に行くため片道(ロンボク-バリ)乗りましたがけっこう満杯=高くても乗る=値段は変わらないんだろうな
スピードボートレポートは過去に何度か書いてたのですが 今回乗ってみると 新しいボートで快適だったのでご紹介です。
桟橋で今か今かと待つお客さんたち、物売りもいるので ごちゃごちゃですがな
バリからのスピードボートは主にサヌール近郊のスランガン島からと 今回のバリの南東 パダンバイの2か所から出ています。
スランガンは便数が少ないのと乗船時間が長いので ブルーウォーターで2度ほど利用したのみ パダンバイからはたくさんの会社が船を出しています。
その中で一番大きな船を運航しているのが このエカジャヤだと思います。
船は数隻あるようですが 今回乗ったのは2023年就航の一番新しい船
欧米人は暑さもなんのその上の屋根のない席目指す人多し 焼けるよ(笑)
この座席今回の船じゃないかも?ですが こんな感じでオープンな席です。
個人的には 今回お客さん少ないけどエアコンはガンガンに効いていて めちゃくちゃ寒く 上の座席は外気も入ってくるからちょうどよい感じです。
座席はなんと 総数260席 50席くらいの船が多いと思うんだけど 5倍ってことですね これがハイシーズンには毎日満席なんだから(他の船も)、、、ギリどんだけ人多いねん
トイレも四か所できれいで 感動しました!50名くらいだと1つがせいぜい(割合からすると4つだと少ないんだけど)
船内販売もあり 小腹すいたらインドネシアのカップラーメンでも(値段は知らない・笑)
12時30分にパダンバイから出航した船 2時前には スンギギに到着
11月は季節風もないので 揺れることはほぼなかったです。
7月、1-2月は季節風の季節 1-2月は雨期なので午後便は注意が必要な日もあると思います。
以前はお客さんのところまでいっぱいになる船も(小さい古い船はいまだにそうだと覆います)今回の船は船底が収納スペースになっていたのでめっちゃすっきりでした!
色々進化していますね
エカジャヤ 12:30パダンバイ発は先にスンギギに寄港 その後ギリ トラワンガンのみ?に行くようです、今やロンボクのリゾートの中心はギリか南部のクタエリア
一番最初にできたリゾート地のスンギギエリア お客様少な目で苦戦中
島のあちこち行きたい場合には便利なところなんですけど
他の時間帯はギリのみ、ギリに行ってからスンギギに行く船です。(時間が長い)
バリの南部エリアにいるとパダンバイまでの陸移動分もそこそこかかります
今回はバリ島ウブドエリアから Gocarのアプリで約30万ルピアでした。
南部のクタ、サヌールも30-50万ルピア程度かかります。
ご参考まで
ランキング参加しています、お帰り前にぽちっと!お願いします。
ロンボク島内のツアーのコーディネイトなら