ママハナのロンボク日記3

インドネシア ロンボク島に住むママハナの日記

マタラムのネイルサロン FRUMOS

 

 

ロンボク島にもやっと普通に安心して座ってられるネイルサロンができていました(笑)

爪がきれいだと テンションあがりますよね、日本では100円ショップでジェルを買ってセルフネイルしてたんだけど やっぱり素人がやると すぐ剥がれたり(そもそも100円のってどうなん?)仕上がりもきれいにできず しかし日本の地元のネイル屋は一番近いところで車で1時間(笑)個人でやってる人が多く 予約が取れないそして お値段もええ値段で セルフしか選択肢なしでした。

ロンボク帰って よさげなお店があったので行ってみました。

チャクラにある FRUMOS フルモス Jl Maktarにあるお店です

https://www.instagram.com/frumosnails/
インスタでチェックしてみてね

ネイルは2階 スリッパはいてどうぞ~

足のネイル席

ネイルの色の種類もいっぱい!

お店作のネイルチップ 見てて楽しい

ネイルケアも丁寧

オーナーは中国系の女性でお店にはいろんなところ(韓国系のもあった)で研修受けましたって認定書がいっぱい貼られてました、 世界標準の訓練を受けたスタッフがやってくれます。今回はオフもやってもらったけど アセトン使わないで、削りすぎんとってとお願いしたら ちゃんとそのようにしてくれました。
以前モールにあったお店はケアとかまったくなかったので ロンボクまだまだやなと思ってたんだけど、ちゃんとしてくれる店あってよかった^^;


21歳の娘の爪(笑)子供かっ!初ジェルネイル 

親子でネイルサロンに行ってきました、娘は21歳にして初ジェル、爪短すぎておいおい まぁこれしたら爪頑丈になるので もうちょっとのばした方がいいね。
2人とも マグネットネイルしてもらいました、ゴールドとブルーの白猫オッドアイ風
指輪をがっつりつけるのでネイルアートはなし、足の親指の根本が少し間延びしてたので お直しもしてもらいました、お直しは1本なんと100円=Rp10.000w親指2本分でほかの爪も磨きなおししてくれましたよ、ありがたい。

 

現在プロモ中、ワンカラーでおそらくどんな色でも(要確認)Rp109.000-(2023/7月の価格) オフも込みみたいでした、=チップ渡しましたよ。

マニキュア+GELというのがジェルネイル

普段でも ワンカラーがRp139.000(1400円弱)なんで プロモじゃなくてもお安い
プライス表はもはや 1000単位表示されてませんね

ダブルでLEDライト使うから早い

時間もオフ、ネイルケアして 1.5時間とかなり早い??ジェルしっかりBase+3回+トップぬってくれています。
平日の昼 ダメ元で問い合わせたら11時からならOKでした、WA(ワッツアップ)でインドネシア語で問い合わせます。

1階はまつ毛、眉毛、ワクシングスペース

先日眉のアートメイクもしてもらいました、プロモ中でRp1.000.000-1万円くらいです。
以前(15年くらい前)は海苔貼り付けたような真っ黒べったり眉毛アートメイクやったんですけど

ナチュラルなんもしてくれるというのでお試し、、、1-2年もつらしい。
施術後1か月あとにリタッチしてくれます。眉尻がなかったので お化粧しなくても

眉毛があるように見えるのはうれしいw 旦那にも薦めたいですwww

マツパもお手頃です。

これも価格詳細が?ですが 普通のマツパは一番上の Rp150.000(1500円)
これは3月にやったけど ばちっと上にあがってましたw 毎回やるとまつ毛なくなるって話聞いてるので=ほんま?? もうやりませんが、良い経験でした。

ネイル、マツパ、眉、唇アートメイクのほか 産毛処理のワクシングもしてくれます。

ネットの普及でネイルアートのデザインなんかも 日本人でもOKな感じのもやってもらえそう、こちらのお店 外国人もけっこう来てます。
お店の子は ほんま片言の英語とジェスチャーだけだけど なんとかなってますよってことでした、翻訳アプリもあるしねぇ、、、なんとかなるわ

隣は美味しくて安い ナシチャンプル屋さんです、ネイル終了後娘とランチ
楽しい一日でした!


ランキング参加しています、お帰り前にぽちっとお願いします。

インドネシア(海外生活・情報)ランキング

久しぶりに物価ネタ 2023年夏

近所の八百屋でお買もの

歩いて200歩くらいのところにある八百屋というか食品販売店
市場で買うと量り売り基本なんでビニールに入ってないんだけど まだ市場に行く元気がなく 近所で済ませています 新鮮さはやっぱり市場のほうが数多く選べるのですがね。

卵10個220円 トマト2キロ 玉ねぎ140円、にんじん(わからない100円ちょいか?)、ネギ20円、緑豆もやし20円、白菜(わからない)、ブロッコリー240円、隼人瓜20円、、、これだけ買って980円 今玉ねぎがけっこう高いんです。

何が安かったって トマト2キロで120円

トマト安っ

乾季はトマトシーズンなんです、最後に買ったの2020年の今頃のはず 5000ルピア/キロでした レートも今よりよかったから 40円/キロくらいだったか?
雨季はもっと価格上がります。

とりあえず トマトソースにしましたよ

まず湯むき

圧力なべに少しお水入れて へたとって おしりに十字に包丁入れたものを入るだけいれて圧かけて少し加熱して その後火をとめて圧が下がって少し冷めるまで放置
皮が舌に残るので 湯むきでとってしまいます。
高性能のブレンダー持ってたら そんな手間もないようで皮ごとがーってしますよって人もいたんですけどw うちは地道にこつこつ、、、たまの事だしね

ひたすらことこと

昨夜は1時間くらい煮たんだけど 眠気に勝てず 今朝2時間ちょっと煮て水分飛ばしました!

完成!

2キロのトマトが結局これだけのペーストに、、、日本で100円で売ってる2.5缶分くらいかな、、、インドネシアでは100円で買えないですよ トマト缶www

これ使っていろいろできるから また安いうちにペーストにしとこう!

日本だとこういうことをする気になれなかったんですけど ロンボクに帰ると 普通に手間暇かけられるのが不思議です。

ランキング参加しています、お帰り前にぽちっとお願いします。

インドネシア(海外生活・情報)ランキング

ロンボクに戻りました=日本生活終了

2020年12月初旬 日本から「母と兄が入院」の知らせで コロナの真っ最中に日本に帰ったのが2.5年前 病院に入るのも高原検査が必要でした、ただ2021年からの帰国者の強制隔離というのはまだなくて空港からの移動に公共交通機関は使えないという規則のみでした、空港からはレンタカーで移動。

1か月でがんの再発だった兄(63歳)を看取り 今年4月終わりに91歳の母を看取り 49日が過ぎたタイミングでロンボクに戻ってきました。
寂しくなりました、、そして 2.5年の日本の生活もこれで終了、あとは初盆と一周忌で帰るくらいかなー母がいない和歌山、、、まだ実感わきません?

コロナが第五類になって日本もすっかり海外からのお客さんでにぎわってますね
2021年にシンガポール航空ジャカルター関空往復4万円!で インドネシアでもオンライン授業だった娘たちを呼び寄せたときには日に5便くらいしか飛んでないと知ってショックでしたが、、それももう昔の話

 

関西空港 8:55出発のエアアジア

そのシンガポール航空もどんどん値段が上がり 今や大阪~インドネシア片道10万円超え、もうそう簡単には乗れません

最近は ↓↓↓ここで探すこと多いです。

jp.trip.com

日本語のサポートもしっかりしていて電話もつながりやすいというのが理由。
今回はTripで値段見て エアアジアで直接購入 なぜかというと直だと座席指定や食事の追加が簡単だから。。。Scootも前回使ったけどこちらも直で予約が使いやすい(直予約だと座席指定もだけど 追加料金で予定変更ができたりする)


日本からロンボクまでは直行便がなく最低1回の乗り継ぎが必要です。
国際線はマレーシア(エアアジア)とシンガポール(スクート)
インドネシアのジャカルタ、スラバヤ、バリまで来て国内線で乗り継ぐ方法もあり。
スラバヤは国際線と国内線の空港自体がまぁまぁ離れているので 少し面倒です。

関空ークアラルンプールまでのエアアジアXの座席間隔

 

今回はスラバヤ便が最安値で関空ースラバヤ運賃だけで2万円くらい これに荷物と座席指定入れて38000円くらいでした、以前は近くなるとけっこう高かったけど まだコロナの影響ありなのか?関空便は東京と比べてもお安いです。(2023/6月時点)

クワイエットゾーンすいていました

座席指定で関空ークアラルンプールは前方席のクワイエットゾーンを指定
後方席より2000円程度高いからか?ものすごくすいていて 離陸後は横のアームを挙げて横になって寝ることができてラッキーでした。クアラースラバヤ便も前方2番目のお席 こちらは全体的に混んでたのに 私の横だけ2席誰も乗ってこず、

いつもこればっかりチキンライスw

食事はいらないかなとプレオーダーしてなかったけど 小腹がすいたので一度だけ購入、支払いはカード、デビットでOKでした。

あっという間にクアラルンプールに到着 こちらで4時間の乗り継ぎ時間
荷物がバゲジスルーになってて楽ちんでした。
昔はいったん出国荷物とってまた入国でわやくちゃだった記憶が

ターミナルもすっかりきれいに

そしてLCC専用の第二ターミナルも知らないうちにすっかりきれいになっててびっくり 昔は工場のような殺風景なところだったと記憶してますが^^;いつの間に?

母がこんなにも早く逝ってしまうとは、、で 今年はちょこちょこ行ったり来たり計画だったので 楽天カード付帯のプライオリティパスを申し込んでましたが なんとターミナル2にもちゃんとラウンジがありましたよ!

お客さん少なかったー

ジュース系充実 アルコールは生ビールあったようでした(飲んでない)

食事もいろいろあって 場所も新しくてきれいで快適でした。
関西空港のカードラウンジはなんというか 悲しいくらいのしょぼさで、、、ない方がましじゃ?といううわさも =今回は利用していません。

乗継便のウェイティング、、、もう出発時間なのに飛行機ないし、、、
遅れるの?と聞いたら 今着きましたよと振り返るとたしかに飛行機ある(笑)。
まだ飛行機のお客さんが降りてないのにもう搭乗アナウンスが、、、
そのまま荷物積み込んで飛ぶつもりのようです。

定刻18:40より20分くらい遅れで出発 スラバヤには20:20の到着
荷物チェックも引っかからずw前方席のおかげでしゅっと外に出れました。
夜なので娘に迎えに来てと頼んでたのに 出口出て電話したら まだ家ですて
仕方ないので空港タクシーで娘の下宿に行きました。
娘に値段は聞いていたので安心w 空港から娘の下宿まで小一時間で16万ルピア
日本の感覚だとけっこうするぞな距離だったので何とも思わなかったけど 下宿から空港までは7-8万ルピア(700-800円)くらいなんだと、反対方向で空港からだと倍かー

翌朝の娘の下宿の外観

去年キャンパスに歩いて行けるところに引っ越したところをまだ見たことがなかったので 今回そのチェックかねてなんだけど、、、日本でいう4.5帖くらいにシャワートイレ(洗面台もない^^;)狭くてびっくり。娘がんばってます。

日本でも一部マニアもいる ビカクシダが下宿の前の道に、、日本だったら盗まれそう(日本だとお高いのです・笑)その前に露地栽培は寒さで難しそうですけどね。
スラバヤは道沿いにこのビカクシダがけっこうあって ロンボクの我が家にも同じ子がいるんですが貯水葉てよばれる茶色い部分の形がジャワのビカクシダさんしゅっとしてて なんかかっこいい!次回ロンボクに連れて帰りたいです。

スラバヤでこのあと2泊して 国内線 スラバヤーロンボクで我が家に帰りつきました。
国内線移動は ジャカルターロンボク1万円くらい スラバヤーロンボクが5000円くらい こちら20キロの荷物込みの価格が多いです。
バリーロンボク便はコロナの時期からなぜかとても値段が上がってしまい 運賃1万円くらいで これには荷物が含まれていないのですよ!おいおい、、、これに20キロの荷物を入れると1.5万円くらいになってしまいます。
なのでけちけちの私は最近はスピードボート移動です。

コロナあとのこれから これらの料金もいろいろ変化していきそうです。
できればエアアジア様 このくらいの料金でキープしてほしいです。












クリーンセンター初体験!

ママハナ@和歌山最南端、昨日は春本番の気温で着こんでると暑くて汗ばむほどの陽気でした! 早咲きの河津桜が終わったら次は山桜(一部新種の熊野桜もあるとのこと)が満開で運転中もよそ見してしまって危ない^^;

f:id:mamahana2020:20210311074837j:image

 夕方5時、日もすっかり長くなってきました、少し町に出る山越え道に咲いている山桜は今週中が見頃

 ところで本日3/11で兄が亡くなって2か月 昨日は兄の大量の着れない服や 使わない寝具類の処分をしてきました、服は可燃ごみでOKだけど 寝具は町指定の処理場に持込なのでまとめて、、、処理場もどんなところなのか興味がありました。

 

f:id:mamahana2020:20210311081637p:plain


なぜか靴下が何百枚も(笑)靴下フェチ?(土木の仕事してたので軍足がいっぱい)

住んでいる町に処理場がないのでお隣の町の処理場へ (約15キロ)


f:id:mamahana2020:20210311074942j:image

太平洋の海を見ながら国道走ると案内看板が、、子供のころからずーっと気になってたけど
行くのは初めてでした^^


f:id:mamahana2020:20210311075007j:image

こんな海の見える高台にあるんですよ~ 右に見える島は南紀大島、今椿が満開の本州最南端の島です。


f:id:mamahana2020:20210311075020j:image

 坂道上がると最後に行きつくのがこちらの煙突のある建物 

f:id:mamahana2020:20210311075336j:plain

他に建物がなく焼却するための建物があるだけ^^; 
案内も簡潔 この図の通り進んでいくと 「計量機」のところでストップ

f:id:mamahana2020:20210311075045j:image

 写真許可もらってます^^ ドライブスルーみたい(笑)係の方がカードを差し込んでくれました、もしかしてこれ自分でやるのかも? このあと差し込んだカードをもらって先に進みます。

f:id:mamahana2020:20210311082354p:plain

こんな感じで来た時の重量から帰りの重量の差でゴミの量を計る。

f:id:mamahana2020:20210311082516p:plain

指定されたところに自分で持ってきたものを載せていきます、インドネシアにはこんな建物ないですが もしあったとしたら確実に誰かがやってくれる^^; 
この構内には先ほどの人が1名だけな感じでした。


f:id:mamahana2020:20210311075223j:image

 
なんだか兄を焼いてしまうような気がして胸が痛みましたが^^;(ちょっと火葬場にも似てるかも?) アニキ ありがとう~バイバイ!と心でつぶやく。

焼却炉どうなってるんやろ?とか興味あったんですけど 見学もできないようです。


f:id:mamahana2020:20210311075323j:image

 

ゴミをおろしたあとに計った車の重量 「がっちり買いましょう」なら優勝?(知ってますかこの昭和の番組?笑) ピッタリ1000kg !私の体重も入ってますw

f:id:mamahana2020:20210311090202p:plain

今回のゴミの重量は5キロだったようで 250円。
ここに来て知りましたが服は町の指定ゴミ袋に入れてると「無料」!指定じゃないと有料(笑) 布団は有料です。 日本のゴミのルール まだ理解できないww

f:id:mamahana2020:20210311083203j:image

 煙突からは白い煙が青空に消えていきました。


これを見て思い出したのが2016年に帰省した際に長女を連れて見学した
大阪市の舞洲(まいはま)の巨大ゴミ処理場

f:id:mamahana2020:20210311084627j:plain

f:id:mamahana2020:20210311084649j:plain

オランダの建築家フンデルト・ワッサーのデザイン 「直線に神は宿らない」という名言を残しただけあって シンボルの煙突はこんな感じ(笑)本館はさすがに全部ぐにゃぐにゃはむりだったのでしょう^^;

この処理場は予約すると焼却場の見学ができて しかもうちら親子のために案内してくれる方がついて 丁寧に説明しながら回ってくれたのです!(税金がw)
最後に建物の外に出た際に煙突から煙が見えると=公害 というイメージにもなるので
煙が見えないように処理して外気に放出しているんです、と言っていたのが印象的でした。

f:id:mamahana2020:20210311090612j:plain

制御室です、可燃ごみは発電して電機会社に売っているとも言っていました、それでも年間何億もの費用がゴミを焼くのに必要ですと言っていました。 我が町の処理場は焼いておしまい きっと舞洲のような施設を作るのは莫大な費用がかかるんだろうと思いますが、なんだかもったいな~と思いました。

日本に来てから3か月、ロンボクではなるべくゴミを増やさない と生きていましたが、こんな風に行政がしっかり処理してくれると思うと 何も考えず買い物をして じゃんじゃんゴミ捨ててる私です、、、ちょっと反省中


今日も読んでいただいてありがとうございます!
お帰りまでにぽちっと ↓↓↓ お願いします




 



 

 

 

 

ご無沙汰していました!

f:id:mamahana2020:20210303173217j:plain

最後のブログから随分と時間がたってしまいました^^;

生きています。

去年(2020年)の12月に実家の母と同居している6つ上の兄がダブル入院という知らせがあり 12/9に日本に帰ってきていました。 このコロナ禍の真っ最中に、、、
母は転んで大腿骨の骨折 兄は極度の貧血 
その後2人はそれぞれ退院しましたが 兄は13年前の癌の再発
残念ながら退院後20日後に亡くなってしまいました、2/28が49日でした。

ロンボクから日本に帰ってもう そろそろ3か月になろうとしていますが
兄の遺品の整理やらで(山盛りw)コロナの状況もインドネシアはまだ厳しく
へたすると年内日本?か?という状況です。 

f:id:mamahana2020:20210305090341j:plain


2020年12月8日にロンボク出発 ジャカルタ行のガルーダインドネシア航空はほとんどの席があいていましたが 予想に反して ジャカルタ~関西空港行、座席は間の席を空けていたのですが まさかの209席でほぼ満席 ひ~
しかも乗客の70-80%が若いインドネシア人=実習生のようでした^^;

f:id:mamahana2020:20210305090305j:plain


ターミナル内の移動のカートで話した若い男性はこれから島根県の壱岐にいくのだと言っていました。壱岐~日本海~12月に! 今頃バリバリ仕事しているのかな?

f:id:mamahana2020:20210305090420j:plain

搭乗前は ロンボクでRapidテスト陰性 関空到着後PCR検査陰性 兄の病院に面会に行くために抗原検査陰性  7月にRapidテストで過去4週間以内に感染してた結果が出たので(信頼度は低いそうです)無症状で抗体ができていると思いたいです^^;
(現在はインドネシアの国内線に乗るのにもPCR検査が必要みたいです)

 

そして2月終盤に9-10月にしていたクラウドファンディングの返礼品もやっとお送りすることができました。
ご支援いただいた皆様 本当にありがとうございました!


ナッシュさんのしおりは普通郵便で発送しましたので もし3/8を過ぎてもつかないよという場合はお手数ですが info☆(@に変えてください)bagusdivers.com までお願いいたします。

f:id:mamahana2020:20210303173324j:plain


私が今いるのは和歌山県の最南端山の中、2月終わりに満開だった河津桜ももう葉桜になりかけ 今は山桜や梅、ツバキなどが満開~終わり 花に癒されます♡ さすが南国?
昼間はほーほけきょウグイスさん 夜になると鹿のき~んとなく声、そして時折裏山に姿を見せるサルを威嚇しながら(庭の八朔全部食われました・笑) 毎日のんびり~と日々が過ぎていきます。

これからはロンボクの話題も思い出しながら、そして 我がすばらしき田舎(古座川町)の情報もお届けしたいと思います。

これからもよろしくお願いいたします。

今日も読んでいただいてありがとうございます!
お帰りまでにぽちっと ↓↓↓ お願いします



ビーチクリーンアップ作戦★第一回目

f:id:mamahana2020:20201201143609j:plain

船の修理のあとの汚かったビーチを少しでもきれいにしたい、子供たちにゴミを捨てない習慣を身につけてほしい という思いからビーチクリーン活動決行です。

このエリアはもう小学校などは授業が始まっているらしく学校のない日曜日 涼しくなった夕方にしようと決めていました、子供を集めるのは村の人にお願いしていました。

f:id:mamahana2020:20201201143802j:plain

最初にいたのは25名くらいだったはず、「おこづかいあげます」というのをは言っていたんだけど 具体的な値段は好評せず、お菓子代ほしさにまぁまぁ集まってきました。
ゴミ袋がそんなにたくさんなかったので(20枚くらい)ペアを組ませてレクチャー

一番たくさん集めた子にはエキストラでお金あげるよ!で一同一気に大興奮
ボランティアでやってもらうのが理想なんですけどね仕方ないです。

そもそも行政が行う色んなセミナーも参加者にバイクのガソリン代ほどですけど参加してくれてありがとうな謝礼を払ってるんですよね あほちゃうか!と思うんですがこれが昔から続く習慣だそうです。
スンギギなどで行っているビーチクリーンみたいに(完全ボランティア)ゆくゆくはしていきたいです。

ということでエキストラお小遣いがかかってるとなると がめつい餓鬼(笑)は一目散にゴミがいっぱいありそうなところ目指して猛ダッシュ。

f:id:mamahana2020:20201201144542j:plain

この中にもびっくりするほどのゴミが!

f:id:mamahana2020:20201201144619j:plain

少年達ものすごいスピードでゴミ袋パンパンにしちゃったよ 薄すぎてやぶれてしまう^^;
私も取材はそこそこに この後はごみ拾いやったんで子供らが拾ってる画像これだけです。

約30分間のビーチだけのゴミ拾いでした、途中から大人も参加w10分くらい目の前にある目立ったゴミだけ拾ってあとは並んで座ってしゃべってましたが。。。

f:id:mamahana2020:20201201144914j:plain

f:id:mamahana2020:20201201144927j:plain

f:id:mamahana2020:20201201144938j:plain

皆いい顔してるでしょ~ものすごくがんばって集めてくれて感激

そして、、、、

f:id:mamahana2020:20201201145020j:plain

お待ちかねのボーナス支給タイムですw うちの事務所でお金を数えて子供にお金を渡す私のオット、、、悪の親玉のようでおかしかった。

f:id:mamahana2020:20201201145132j:plain

左上の男性 外で待ってる子供らが一斉に入ってこないように制御中 騒然としてたんですー(笑)

気になる今回の駄賃は、、、、 Rp5.000-

えぇぇぇ(そんだけ?=子供の腹の声・笑)
いらんのやったらええんやで(500ルピア玉を1枚1枚数えながら)
えぇぇ はいそれでいいですぅ~(ちっ)

という会話はなかったけど 私も5000はさすがに今どきかわいそうではと思ったんですが ここは先々を考えて オットに従うことにしました。

f:id:mamahana2020:20201201145518j:plain

最初は25名くらいしかいなかったのに 終わってみるとなんやえらい数が増えてるがな
いちいち顔を覚えてないので ゴミも拾わずにしゅっと入ってきても私にはわかりません
まぁ大人がちゃんと見てたと思いますけどね。

10分ほどしか動かなかった大人もこのあとちゃっかりお駄賃もらいにきて、大人は1万ルピア
なんだかんだでお駄賃に50万ルピア(4000円程度)ほど使いました。

f:id:mamahana2020:20201201145952j:plain

集めたごみは当初私的にはゴミの回収がある 私が住んでいるマタラムまで運ぼうかと思ってたんですけど とてもではないけど車に全部つめなさそう。村の人に話すと今では北ロンボクも回収システムが始まっていて道沿いの指定場所においておけば 決まった日に回収に来るが このような特別なゴミは行政に連絡すれば無料で回収に来てくれるとのこと、、、これは新情報で ほほ~でした、がこれを100%信用する私ではありません。

行政にたのんでも「無料」の場合はいつくるかなんて約束はない可能性が大きい、お金を払って回収してくれる業者がいるので そこにまかせて行政のゴミ処理場までもっていってもらうのが正解、ということで雨がかからぬようにゴミはBagusDiversの事務所において その後の事を確認してこの件終了となりました。

f:id:mamahana2020:20201201150536j:plain

そこそこ目に見えるようなごみはなくなった目の前のビーチですが 村の子供らに学んでほしいのが「ゴミはポイ捨てしない」事です。

f:id:mamahana2020:20201201150651j:plain

このような事を大人が教えていればこのビーチもリンジャニの山もゴミだらけにはなりません、、、要するに大人が教えられないから子供もわからない、この悪の連鎖がインドネシアというきれいな島をゴミだらけにしている原因です。

今回のビーチクリーンはできる限り続けたくて月一くらいでやろうと話しました。
でも日々出る子供(+大人・笑)のお菓子の包み紙などのゴミをポイ捨てしないように ゴミ箱の設置が必要だなと感じていました。ちゃんとしたものを作ってと考えていたけどこの日はまだなかったので このような簡易のゴミ箱を持ってきたんですけど

f:id:mamahana2020:20201201151040j:plain


こんなふうに公共の場においておくと あっという間に誰か持っていくんだそうです^^;
結局1つは事務所の管理してくれてるムサさんが(笑)あとひとつは事務所にいれておくことになりました。

竹の少し大きめのゴミ箱を作ってペンキでしっかりバグースダイバース 持出厳禁と書いておかないとだめなようです。これまた次回の課題。

人を変えると言うのが一番大変な事なので本当はゴミの事で村人とはかかわりあいたくない 自分が納得する範囲でエコ活動をすると決めていたんですけど

じわじわと引きずり込まれていく予感、、、、、

大人はほっといて 子供の心にエコ意識の芽が出るようになら気持ち楽かなぁ まだ色々考え中です。

今日も読んでいただいてありがとうございます!
お帰りまでにぽちっと ↓↓↓ お願いします



返礼品のナッシュさんのしおり動画

クラウドファンディングの募集も終了して返礼品の用意もほぼ完了 あとは住所など確認して送るのみなんですけど^^; 個人的にこの作業がとても苦手 間違わないかヒヤヒヤです。

f:id:mamahana2020:20201130171605j:plain


支援してくれた方からナッシュさんのしおりを作っているところが見たいとリクエストいただいてんで 以前FACEBOOKにアップしたものをこちらにものせます。


これだけ見ても何がなんやらんですけど まぁ素人ではかんたんには作れないという雰囲気はわかってもらえるかな。本人も素人はこんなかっちりした感じには絶対できないよと明言しています。そもそも作ろう!って思わないんですけどね。




この動画の最後に名前の部分が仕上がったのが見れます。

職人の動きてみていて無駄がないのが気持ちがいいですね。

f:id:mamahana2020:20201130171818j:plain

今回のクラファンの他にも 共通のお友達が発注くれたりで結局100本以上はお願いしたのではないかと思います、彼もずっとお客さんがいなかったので少しは助けになれば嬉しいです、職人もほぼいない中貴重な存在の方なのでまだまだ頑張ってほしい。

f:id:mamahana2020:20201130172020j:plain


まだお届けするまでにはまだ少しかかりますので もう少しお待ちくださいね。
リスト作業、発注、しおり受け取りまで完了~仕分け(いまここ)~あて名書き~発送
やる事が遅くて悲しくなります。

ナッシュさんのしおりは随時注文可能です、ギリ3島での販売価格 Rp50.000/本(約390円/本)値段もあがりましたが糸の仕入れも上がってしまっているとのことです。
2本以上なら値段交渉可能です。+送料 
国際送料がしおりより高くなってしまうのが今のところ悩みの種(1本で900円くらい)

今回のクラファン分はTシャツと一緒に船便で日本に送り 協力してくれる友人が和歌山より発送予定です(船便最長で約2か月弱)そこから郵便で2-4日の予定です。

今日も読んでいただいてありがとうございます!
お帰りまでにぽちっと ↓↓↓ お願いします






修理のあとにすること

f:id:mamahana2020:20201129135909j:plain

パノラマ画像先に見えるのがギリ3島

先日の進水式の際屋根上のデッキから見えた風景、、、以前はこの目の前にはヤシの木の林が続いていましたがこの15年でビーチがどんどん浸食されてしまい木は立ち枯れてしまいました。先進国のツケが化石燃料使う頻度の少ない人たちに回ってきてる現実です。

うちの管理事務所のある建物のもうすぐそこまで海がせまってきていまして あと10年もつのかな?という状態ですね。海沿いに家があるといいななんて昔は思っていましたが今ではそんなのありえない(怖い!)です。

f:id:mamahana2020:20201129140750j:plain

こちら修理をしていた船がおいてあった場所のすぐ後ろ!振り返ればこの状態でした。
これは数日前に降った大雨の際に川沿いの村人が捨てたごみが濁流でながされ 大潮と重なってこのビーチに押し寄せたのだと推測します。

f:id:mamahana2020:20201129140953j:plain

かといって大潮の前はすごくきれいということでもなく普段はこのような状態で慢性的にごみがある状態です、、、行政はゴミの回収をそもそもしていないので住民も捨てる場所がないというのが根本的なインドネシアの問題だと考えています。私の住むマタラム市は州都でもあるのでメイン通りの指定場所に集積されたゴミは回収して それを人々の目の届かないところに運びどんどん積んでいっている状態なので 市内の表通りは毎日掃除もしていてぱっと見はきれい(笑) 細部まで回収はしていないので川沿いの住民はポイ捨てが当たり前(怒)

経済発展めざましい国ですが所詮はこんなもんなのです くやしかったらこういうところにちゃんと予算まわしてくださいインドネシア政府

f:id:mamahana2020:20201129144217j:plain

今回の進水式には子供も集まると思ったのでお菓子袋もまけばいいかなと色々買って詰め合わせてみました。
喜ぶかなーどれがいいかなーという気持ちと同時に 「これ全部その辺に捨てるんだろうな」(笑)

f:id:mamahana2020:20201129144357j:plain

小さい子なんかは字も読めないだろうけど袋にこのようなカードを入れて準備しました。
ゴミ箱て何???
て思う子もいてるんかな?(笑)それ言うならゴミ箱も用意せーよ、ですよね。

一連の行事終了後にビーチを見たら 案の定中身を食べたあとの袋があちこち落ちていたので提供者が責任をもって拾って持ち帰りました^^;
それを見て 座ってた人らが手伝ってくれたりもしたので ゴミが落ちているのはやっぱりダメなことていうのはわかってるんだよなー
小ばかにしたような書き方が失礼だとはわかってはいるんだけどホンマ村の人たちにアンケート調査してみたいんです、「このゴミいっぱいの状況は好きですか?嫌いですか?」と

f:id:mamahana2020:20201129145159j:plain

ということで本日11/29日曜日 午後4時過ぎから 村の子供らを集めてゴミ拾いします。

今回の支援金はまだ余っているのでこのお金を使って村にゴミ箱を配置したり(管理はうちがやります) 環境問題に関心を持ってもらえるように有効に使わせていただきたいと思っています。
ちょっとずつ子供を洗脳してやるーーー!

そして「お母さんここにゴミは捨てちゃだめなんちがう?」という日が来るのを目指しますw

夢は大きく☆


ママハナのロンボク日記2で九州のテレビ局の取材に同行した際のブログ
6年も前のことなんで現在のゴミの量は半端なく増えているのに行政の対応は見た目にはほとんど変わっていないのでヒサンな状況じゃないかと思います。
ロンボクのゴミ事情 その1 マタラム市内のゴミ回収の様子
ロンボクのゴミ事情 その2 最終処分場の光景
ロンボクのゴミ事情 その3 マタラム市の取り組み
ロンボクのゴミ事情 その4 私設ごみ銀行の取り組み

↑私のブログで何度か登場しているアイシャさんのごみ銀行
 出会いはこの取材がきっかけでした。
ロンボクのゴミ事情 その5 ギリアイルでみたエコブリック

今日も読んでいただいてありがとうございます!
お帰りまでにぽちっと ↓↓↓ お願いします



 

ゴミ清掃員の日常

ゴミ清掃員の日常

 

 

 

365日のシンプルライフ(字幕版)

365日のシンプルライフ(字幕版)

  • 発売日: 2014/08/27
  • メディア: Prime Video
 

 

 

 

Hana号 いよいよ海へ戻します

f:id:mamahana2020:20201129031528j:plain

日もかたむいてきて船の影に集まる村の人たちw なにかあると皆わらわらと集まってくるのが田舎のロンボク 娯楽が少ないからね

いよいよ船を海に戻す時間となりました。

f:id:mamahana2020:20201129031936j:plain

枕木がおかれて準備もばっちり☆☆☆、、、今日はしゅっー☆といくのでしょうか?
この綱は?

続きは動画でどうぞ

おぉぉーーー今回はすごいスムーズ!波打ち際までけっこうあっという間に進みましたよ

f:id:mamahana2020:20201129121748j:plain

さてあともう一息





左に見えるのが綱の先にいたもう一艘の船です、なるほどこの作戦!
浜にあげるときはこの動力が使えなかったから大変やったんですね。

f:id:mamahana2020:20201129131454j:plain

2020/9/27船の引き上げ朝の部

引き上げの時の画像↑↑↑ 皆朝飯前でちょっといっとく?のりで挑んだ割にまったく動かず、、、燃料切れ(朝飯まだでした)で夕方のリベンジでやっとあがったんだったなー^^;

f:id:mamahana2020:20201129131728j:plain

深さのあるとこまでひっぱっていって係留終了

今回はそれほど大変でなくてよかったです。

船のエンジンの修理がこれからなので船はまだ動かすことができません。
修理はパーツを取り寄せて(80馬力の壊れた個所のパーツ代で約20万円!とほほ)
オット、ボートキャプテンやエンジンに詳しい人らで修理する予定です。
今回キャンプファイヤーの支援金以外にも直支援をいただいていましたのでその費用でこのエンジンを修理していきます。

これで皆様のご支援の元で修理していた船が完了の日となりました!お付き合いいただきありがとうございました。
コロナがおさまった日にはぜひHana号に乗ってください。

今日も読んでいただいてありがとうございます!
お帰りまでにぽちっと ↓↓↓ お願いします


 

 

 

 

 

 

 



 

肝心の進水式行事の模様

f:id:mamahana2020:20201129020659j:plain

餅まきならぬ 小銭まき

10万ルピア分(約800円)分の小銭です、インドネシアは万年インフレの国 
10年くらい前までは500ルピアあったら子供の小さなお菓子でも買えたはずだけど 今じゃもうちょっとアヤシイメーカーのお菓子でも買えないのではなかろうか?
末娘がせっせとためた小銭 この日のために替えてもらいました。

f:id:mamahana2020:20201129022250j:plain

ということで村の皆さんに集まってもらい船をおろす前にお祈りをしてもらいました。

ウパチャラとは色んな行事の式のことです。ロンボクはイスラム教徒が多くわが家も、船を置いているエリアもムスリムがほとんど、、今回修理が終わった船を船を海に戻す際は海の神に安全祈願するとかなんとか、、、? 本来なら鶏を生贄にするはずだったんだけど 丁重にお断りしました、(我が家の棟上げの時も屋根組の上で鶏さんを、、、^^;ひ~)
イスラムというよりは自然信仰(アミニズム)の名残のような気がするんですけど。

こうやってうちの船だという事を周知してもらうことでアヤシイ人が村に入って 船を物色エンジンを盗難なんてことはできなくなるわけです。

f:id:mamahana2020:20201129022456j:plain

お祈りのあとにHajiの帽子をかぶった人が船に上がって何やらしてられましたが おそらくこの時に鶏さんをぶすっと、、、の予定だったのではないかなと思います。やめてもらってよかったです。(なにより船が汚れる、、)

最初の画像のお金はお祈りのあとにそのままばらばらっと まいてしまって^^;
イメージ的にはこの船の上から日本式の餅ほりみたいにするのかと思ってたんですけどね。
周りにいた人たちがわーっ!!ととってしまって終了、一瞬でした(笑)

皆に軽く食事がくばられて それを食べたら、、、

さぁおろしますよ~

9/27の船がなかなか上がらなかった場面が走馬灯のようによみがえります。
午後4時 この日は曇り 日はかたむいて 涼しくなってきたのが救いでした、
あげるときは朝9時前快晴 お日様さんさんでしたからね。

今日も読んでいただいてありがとうございます!
お帰りまでにぽちっと ↓↓↓ お願いします